日本中がまさに未曾有の大惨事ですが、皆様、ご無事でしょうか?
被災された方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
私は、まさにその時、自宅におり、出掛ける準備をしておりました。
味わったことのない大きくて長い揺れに、恐怖を感じ、
愛犬と楽器を抱えて、机の下に潜り込み、
家の中は、なかなか荒れましたが、家族共々、皆変わりなく無事でした。
日本中が思うのと同じように、
テレビから流れてくる惨憺たる映像に、心が痛み、
さまざまなことが手につかなくなります。
しかし、首都圏に暮らす私は、普段とそんなに変わらない生活が出来て、
元気で過ごせています。
被災地の方々の不安、絶望感など、全く次元が違うものです。
今の状態に素直に感謝し、今出来ることをしよう、と思います。
このような有事の際には、影響を受け、
中止になる公演が後を絶たない現状です。
とても残念で無念なことですが、
私たち音楽家が音楽家としてできること、というのは、
もう少し時間が経ってから・・・だと思います。
その時が来るのをじっと待ちます。
2011年3月15日火曜日
2011年3月10日木曜日
2011年3月4日金曜日
3月1日
@近江楽堂
無事に終了いたしました。
寒い中、たくさんのご来場ありがとうございました。
楽しい、というか、刺激的な本番でした。
様々な課題と可能性を肌で感じた、ということですかね。
開演前、1回目と2回目の間、笑いが絶えない控え室で、
ちょっとした、ポカを(演奏以外で)していまいました・・・。
お気づきの方はさて、いらっしゃるでしょうか。
うふふ。
内容は私の胸にしまっておきます。
素晴らしいスタッフの方々と
お世話になっている方と
そして何よりお客様と、
素敵な時間をすごすことが出来ました。
また、8月あたりに、何かありそうです。
楽しみ!!
写真がないのは、さびしいので、
私の楽器ケースを・・・。
テーマはもちろん
「開運の赤」
無事に終了いたしました。
寒い中、たくさんのご来場ありがとうございました。
楽しい、というか、刺激的な本番でした。
様々な課題と可能性を肌で感じた、ということですかね。
開演前、1回目と2回目の間、笑いが絶えない控え室で、
ちょっとした、ポカを(演奏以外で)していまいました・・・。
お気づきの方はさて、いらっしゃるでしょうか。
うふふ。
内容は私の胸にしまっておきます。
素晴らしいスタッフの方々と
お世話になっている方と
そして何よりお客様と、
素敵な時間をすごすことが出来ました。
また、8月あたりに、何かありそうです。
楽しみ!!
写真がないのは、さびしいので、
私の楽器ケースを・・・。
テーマはもちろん
「開運の赤」

登録:
投稿 (Atom)